2022年11月23日水曜日

サイレント・ナイト を観てきました


設定上は、ロシアからの毒ガス攻撃で、ガスがやがて到達するとともに、体内から出血して死に至る、との報道がなされ、この映画で登場する家族知人たちも最後のクリスマスパーティを執り行うことになったようであった。

ロシアの攻撃、というのは現在のロシアウクライナ戦争から見立てたものなのだろう。

白い大きな郊外の家の中で、着飾った人たちが再開を喜び合う。だが何か、無駄にテンションが高いというのか、奇妙な雰囲気を感じさせる中、みんながこの最後の時間を共に過ごすために集まったという共通の理解をもっているのだということがわかった。

それにしても異様なはしゃぎ方は気になる。西洋人のノリって、こんなのだろうか??ダンスだ、飲めや騒げのお祭り騒ぎが何とも言えないが、じっとしてもいられない感じがそこまで駆り立てるのだろうか。

最後は、毒ガスを吸って吐血し、死んだと思われた(仮死状態?)アート少年だけが息を吹き返し、政府から安楽死用の錠剤をのんだ他の人たちは(たぶん)死んでしまった、というラストだった。何かの脅威に対しての恐怖を駆り立てられ、死を選択させられるというのは、政府からしくまれた何かだったのだろうか。他の人のレビューも少し読んだところ、このような見解を示している人もいた。

2022年11月9日水曜日

スペンサーダイアナの決意 を観てきました

 

クリステン・スチュワートがダイアナ役を演じている。

王室で毎年、クリスマスを過ごすために女王の私邸に集まっている。おそらくダイアナはすでにチャールズと別居生活に入っていたのだろうか。詳しく調べないとわからないが、雰囲気からしてそんな感じもしてくる。

夫から送られた(カミラともおそろいであるという)真珠のネックレスをばらばらにして一粒ごとに食べるという幻想を抱いたり、摂食障害を起こしていて、吐いたり暴食したりの状況をくりかえし、精神的に追い詰められていたダイアナ。夫の王に殺された、妻のアン・ブーリンと自分を重ね合わせるようになっていた。その背景には、夫のチャールズ皇太子とカミラ夫人の不倫関係があり、アン・ブーリンも夫が侍女と結婚を望むために殺された、という物語があったためであった。

どうにか自分を取り戻したいと感じて荒れ果てた生家に立ち入ったダイアナ。アン・ブーリンのまぼろしも見えたりする中、ダイアナ・スペンサーであるという自覚をもって自分らしく生きていこうとする思いが芽生えたようだった。

結婚の失敗(一方が内心そう思っていて、他方が気づかなかったり、思いやりが足りないこともある)によって、本人として新たな気づきや強さを得ることは普通にあることだと思う。この場合もそうであり、ただし王室への嫁入りだったために、事態は周囲から大きく取りざたされてしまい、本人も大変傷ついたと思われる。

離婚に至るまでのほんのステップのような一幕を、切り取った感じの映画であったが、ダイアナの精神的な自立を描いた作品だったと思う。

2022年11月1日火曜日

貞子DX を観てきました

 

小芝風花がIQ200の大学院生を演じている。左側がエグザイル・ランページの川村が演じる自称・占い王子

 科学では説明できないことを完全否定する、IQ200の大学院生あやか。が、現実的にはすでに、その考え方は古臭いような気がする。あまり偏りすぎるとオカルト的にはなってしまうものの、当てられた予言など、科学で説明できない事象について、無知なのではないかと思うからである。

 あやかは自分の持論について自信がありすぎて、呪いを自ら踏んでしまう羽目になったが、そこから本題がスタートしていく。霊能力者・ケンシンとのテレビ出演をきっかけに、自称・占い王子を助け、ビデオを鑑賞した挙句、共にその呪いと戦うことになった。

ホラー要素についてだが、確かに迫りくる貞子や、家族親戚の姿を借りて現れる幽霊の形態は不気味で気持ち悪いが、全体的にはタイムリミットを気にしながら、幽霊を振り切りつつ、必死に解決策を探していくハラハラ感のほうが強いと思う。

以前までは呪いに殺されるまで7日間あったが、本作では24時間に短縮されてしまい、不気味感よりもスピード感が強まったようである。

 (ネタバレ)

24時間で宿主が死んでしまう。ウィルスも本来生存を目指すはずなのになぜ短縮されたのか。いろいろ考えた挙句、呪いを断つのではなく、その動画(ビデオ)を毎日24時間ごとにみんなで見ることで呪いに浸かる、という方法が見いだされ、主人公たちはとうとう生き抜くことができるようになった。そこが新しい。

(追記)

・占い王子の演出がねちっこくて気持ち悪いと思ってしまった。たいして親しくもないのにやたらと身を寄せてきたり、ささやいてきたり、下の名前で呼んだりと、うっとうしいことこの上ないキャラクターを演じている。思いついた名言を吐くようなゼスチャー(鼻の下をシュッと指でなぞって決め顔する)をして、決め台詞を吐くのもうっとうしく、面倒くさい。自宅の部屋が汚部屋(おべや)手前の汚さなのも、ドン引きである。

・偽霊能力者・ケンシンの実家の父親である神主さんを演じている渡辺裕之さんは、実際すでに今年の5月に亡くなっており、映像に出てきた瞬間にあれ?と思ったのだが、映画の収録が亡くなる前に行われていたと思われる。不気味な幽霊姿でも出演されているが、実際に亡くなっているので、ある意味本物の幽霊であるイメージもあり、シュールな感じがした。