2016年12月31日土曜日

アイス・ジョーズ AVALANCHE SHARKS

雪の中からコンニチハ。ありえないが、見て楽しむにはアリなのかもしれない・・。

 雪の中を海中のように高速で泳ぎまくる氷のサメ。僻地のスキー場の突如として現れ、スキー客らを次々と飲み込んでいく。地元の利益や自分の職を守るために、行方不明者の捜索に不熱心な地元民と、正義感ある保安官と不明者家族らが対立する、映画「ジョーズ」的な構図。

 映画の見どころは、追いかけっこのスリルと、雪景色や冬の山・湖の景色の美しさが楽しめるところではないかと思う。

 このサメは、どうやら昔、開拓者たちに虐げられて死んでいった、原住民のシャーマンが作り出した復讐神らしく、祭りのトーテムをたてて、その神を鎮めていたらしい。それが倒れたための事件となったのだが、なぜか、なぜか、スキー客の中に英語の話せない、身元不明な謎の日本人女性がいて、リフトで山の上に登り、トーテムを立て直すという不思議行動に出ている。

アジア系の外見ではあるが、表情の作り方、雰囲気がどう見ても日本人ではない・・。そして謎の行動の原理は、「モッタイナイ」とか、「後始末をして帰る」という日本人行動の模範的部分が描かれたのだろうか。