2016年8月28日日曜日

「オルカ」

 CS放送で、1977年製作の「オルカ」を放映していた。そういう映画があるのは知っていたが、きちんとそれを見たことはなかったので、いい機会だったので見てみた。


主人公の肌年齢は5、60代にも見える。(左側は、ヒロイン)
漁村の良い雰囲気がでていたのと、素朴なタッチの演出が良かった。が、あー、これ、撮影用プールで撮ったシーンだな、というのが水の透明度や明るさ、波の静かさでわかってしまうところもあった。
 演出面では、最後のほう、ヒロインであるレイチェルの問題行動が目に余った。オルカとの決闘を決めた主人公が、せっかく爆弾をぶつけてケリをつけようとしていたのに、「そんなひどいことはしたくない!」などといって、からみついて爆破を失敗させた。
 これまでにも、主人公はさんざん仲間を食い殺されてきたというのに、ヒロインがオルカをかばうのは、ちょっと理解ができない。その後もオルカに逆襲され、主人公を含めてラストで三名の死者をだすという結末となった。

 もちろん、オルカが爆破されていたらそこで映画は終わり、主人公が海中でオルカに向けて言い放った「お前はいったい何者なんだ・・」という名?セリフのシーンもなかったので、演出だというしかない。


 そして、主人公を演じたこのリチャード・ハリスさんは、後世、ハリーポッターに出演中、2002年に72歳で亡くなった、ダンブルドア校長その人だというのもわかった。

2016年8月27日土曜日

また見てしまった、午後ロー 「シャーク・ナイト」

悪者には最後には神の裁きが下りる。の鉄板。

映画館もいいのだが、時間とお金がかかる。せっかく東京に来てテレビ東京も見れるのだから、こちらも時間があれば、ご飯を食べたりコーヒーを入れながらなどの「ながら見」で、やや大雑把な扱いではあるが、見ていこうと思う。

男女の大学生グループが、電話の通じない水路に囲まれた湖畔の別荘へ遊びにいくも、次々とサメに襲われていく話。

ヒロインが地元に住んでいたときにそこのインストラクター・デニスと恋仲であったが、大学進学と同時に別れを切り出した。すると、デニスの殺意を感じるような出来事が起きたり、事故で彼の顔にケガを負わせたりしてしまう。

ヒロインもわだかまりの塊となっていたが、数年後にそこを訪れると、すっかりやさぐれたデニスと、地元保安官もつるんでかなり悪いことをしていた。サメを大量に放流して、人を食わせるところを撮影して、シャークウィークに売り込むという金儲けだった。

だまして船に乗せ、銃を突きつけてナイフで出血させてから湖に突き落とす、というサディスティックな方法。
 アメリカの映画に多い気がするが、映画「ミザリー」にも共通するような、圧倒的有利な立場にある、狂気にとりつかれた殺人鬼が、自分の手のひらの上で転がすように相手を翻弄する恐ろしさ。

監禁した被害者をベッドに拘束。気分によってやさしくしてくるかと思えば、鬼のようになってハンマーで足の骨を砕きにかかるのだ。「私の言うことがきけないのか!」と言ってそうである。


2016年8月18日木曜日

シン・ゴジラ

兄が好きで見てきて、いろいろ話を聞かせてきたので、本人的には気に入って面白かったのだと思うので、見てきた。

そもそもゴジラだのガメラだの、私が子供のころに、父と兄と三人で公開されるとその映画を見に行った記憶があり、なつかしいというアイテムではあるが、個人的な興味は、かなり薄い。

自衛隊がバリバリに活躍し、かっこいい感が半端ない。もしかしてだが、これは、国際問題をみこしての自衛隊イメージアップ作戦の一端を担っていたりするのだろうか

ゴジラそのものは放射能生物というありえない生き物なので、もう知らんわ勝手に倒しちゃってくださいと、感情移入が薄いけれども、自衛隊の行動はとても作戦的で機能的で、注目の対象となった。

かわいい高校生が、「決めた。私、自衛官になる!」というCMを最近目にした。どうしても国際間の問題と、きな臭さが強まる昨今なので、これ、何気に戦略考えてる??と思ってしまいがちになる。

それはさておき、長谷川博己のキレ者具合、竹野内豊の落ち着いた大人感、諸俳優陣の味ある個性の演出は、がんばったと思う。「いい女演出」がちょっと気になったが、石原さとみ自体は良いと思う。

それと、英会話のレベルも昨今、全体的に向上しているのは時代だなあと思った。環境や金銭、時間、やる気に恵まれた一部の人だけでなく、全員がネイティブスピーカーを先生にするところから初めて公用語として使わなければ、一般に浸透するのはまだまだ先のようではあるが・・。

アリス・イン・ワンダーランド

完全に子供に付き合っての観覧であった。渋谷のTOEIで見てきた。

人気の高い、マッドハッターを演じるジョニーデップは今回主人公のようなものだが、赤の女王演じるベテラン女優や、白の女王演じるアン・ハサウェイも「アリス」シリーズのファミリーである。


 ストーリー的には、マッドハッターの生い立ちや、赤の女王がどうして頭が大きく性格も悪くゆがんでしまったのかというエピソードと、姉妹の和解を描いている。

それぞれ個性的でいいが、意外に印象的でいい雰囲気を見せてくれたのが、時を支配する「タイム」役に扮したサシャ・バロン・コーエンさんであった。

 映像的に良かったところは、時空をタイムマシーンでアリスがとんでいくシーン、周囲がぐるりと海のように青く波うち、しぶきをあげているのが、航海している感があって良い、と思ったところ。

 それと、一時的に時間が停止して、全員が石像になってしまうところだった。チェシャ猫は神出鬼没で消えて逃げられるのかと思いきや、本体を現しながら石になってしまい、時を司る「タイム」も無敵ではなく同じく石になってしまい、世界の破滅を想像させるシュールな雰囲気がよかった。

2016年7月31日日曜日

テラフォーマーズ

イメージ 1


火星に持ち込んだゴキブリが、たったの500年で人間化するという無茶ぶり、
さらに全ゴキブリが、触覚が頭上に生えただけの、鍛えぬいたおっさんボディビルダーに変化してしまっているというありえなさ・・。
 原案はいいとして、もうちょっと、ゴキブリらしさを残した怪物にしたほうがよかったのでは。なんだか不気味さと、見かけのすっとんきょうさが混じっている。火星に向かった地球人である主人公たちは、いともあっけなく、のっけからバタ、バタ、と倒れていく。
 あっけなく首が切られて飛んだりつぶされたり。昆虫が相手なのでまことに容赦なく、シュールな殺され方をしている。もうひとつは、主人公たちが手術で変えられた虫に変化したときのメイクが・・。カラードーランを塗っただけの顔に、かぶりものをかぶった感、これがちょっとチャチかったかも??
 ただ、原作の漫画の絵にはそれなりに忠実かもしれない。しょっぱなから死んでしまった武井咲さんが、なぜか死後直後から幽体離脱??!して飛行体になり、幽体だからありえないのだが鱗粉を撒き散らして粉塵爆発を引き起こし敵をやっつけるという、細かいことを言うと、非常にありえない展開を迎える。この世のものではない美しさ、その光輝く飛行体が舞い飛ぶシーンは、ひとつの見所ではある。

ミスター・ダイナマイト:ファンクの帝王ジェームス・ブラウン

見てから1か月以上たっていると思うが、レビューを書こうと思う。

自分の青春時代に強い印象を残した、プリンスの死後、その動画を見ていた関係で、そのお師匠さん的な、大変大きな存在だということがわかり、たまたま映画をやっていたので見ることにした。

 貧しい育ちから身を起こし、アメリカンドリームと言われるまでに音楽で大成功したその人生エピソード。
 彼は、すぐれた作曲・歌唱力に恵まれたばかりではなく、とてもしたたかで、どうやったら前に前に進んでいけるかを常に考えていたように思う。
 地元の主催者の了解を得ないとライブ活動ができない、ならば自分でプロモーションをしよう、と活動したり、当時はライブをCDにして販売しなかった音楽界の常識を打ち破り、ライブCDで大ヒットを出したこと、その他、ライブをする中での自己演出、数々の商才やプロデュース力にもかなり長けていたというのがわかる。

「考えろ、考えるんだ、ジェームス」そう言ってそうな雰囲気。知恵も執念も人一倍ありそうである。

 とりわけ、連れ添っていたマネージャーが志半ばで亡くなってから、彼は自分自身をマネージメントするようになった、と映画で語られていたが、なるほどと思った。この時期以降に、彼の冷徹さがものすごく現れ、関係者を独裁的に厳しく支配する、「専制君主」となったようである。

年代的には相当前からの人なので、リアルタイムで聴いていた曲は少ない。昔聴いたことあるな、と思う曲はここらへん。

Livin in America

https://www.youtube.com/watch?v=UzDDJm27vmc

2016年7月19日火曜日

テレ東午後ショー: トリプルヘッドジョーズ

汚染物質が原因で、奇形化・凶暴化した巨大ザメ。
 とにかく暴れまくって、海上研究所の破壊はする、人を食べまくり、洋上の船にも踊りかかって難破させて人を食う、本当に凶暴なサメである。CG技術は、まあまあ?ある船長が大ナタで頭部を切断するも、そこから新たに三つ生え始めてしまうというしぶとさ。

陸にも上がってきて、各々の頭で一人づつお食事

あばれまくるその姿、食い方のえぐさを堪能できるのだが、映画としてある部分に、重大なミスがあるのだ。これは、まずいだろうというほどの痛恨のミスなのではないだろうか・・。

スタンリーが船上でサメに手首から先をパックリと食われてしまい、切断された手首から、血が吹きだした。「おれはもう助からない」と、早々と自分に見切りをつけてしまい(止血したら助かるんでは・・)、ごみ汚染地区にサメをおびきよせると言って海中にダイブ。

ところがそこで、海上をクロールで泳ぐスタンリーさんの、ちぎれた腕、もどってるんですよねえ・・。止血のために切断部にまいたはずのタオルが、しっかり「生え変わった?!」こぶしに巻きついています。これ、もっと話題になってるような気がしたんですが・・あまりのくだらなさに反応も薄いのでしょうか。

サメと同じ体質なのか。

とにかくムチャクチャさを楽しむB級映画なのですが、そんなことより、スタンリーの手首の話をしたかったので、レビューを書いてみました。