2016年9月23日金曜日

私は幽霊(I am a ghost)




 「私は幽霊」、ドラマの題名によく使われがちな、暗に自分の存在が空気だとか、心が幽霊のようにもぬけの殻だ、という比ゆ的な使い方ではなく、名実ともに本当に死後、幽霊となった主人公の日常~除霊までが描かれている。

 ベッドで伸びをして、朝が始まる。「ファ~ア。」フライパンで朝ごはんの目玉焼きを焼く。食卓で食事をするが、なぜか彼女は途中でナイフを高く振り上げる。画面暗転。洗面所で血のにじんだ包帯を手にまいて、水を流している。暗転。「エミリー?」声をかけられてモップを取り落とす。暗転。家族の写真をいとおしそうに眺めたり、本を読んだり。暗転。食材の買出しに出かけるため、コートを羽織り、外に出る。暗転。そしてまた朝。(順番不同、抜け有りかも)以下、同。

 洗面所での場面以外は、微笑ましい日常である。が、同じことを繰り返しリピート。さすがにこれは・・、と見ていておかしいと思うと同時に、主人公は幽霊らしいので、ぐるぐると同じことを繰り返すのだろうと思った。はたから見ていると気持ちが悪いが、本人はまったく気づいていないし、楽しそうな様子なので、放置していても良いのではと思ったのだが・・。

 この映画の中では(事実はどうなのか不明)、幽霊は、生前の記憶をもとに、成仏できない間はひたすら追体験を繰り返すのだといわれている。
 他の映画やマンガ、書物では、自殺をした人の霊はもちろん成仏できず、自殺の場面を、ひたすら繰り返し追体験しつづける無限地獄に陥るのだという説もあり、だとするととてもおそろしい。

 なぜ除霊されることになったかというと、同じ家に住んでいる人が、音がしたりナイフがとんだり、幽霊の姿は見えなくても心霊現象に悩まされていたため、霊能者がやとわれたのである。

 反対に、エミリーのほうからも、生きている人(というか自分以外)の姿は全く見えない。家の住人からは、エミリーの追体験によってフライパンが動いたり、ということだけが目に見えている。

 自分が死んでいる、というのがわかった時点で大体が成仏するらしいのだが、多重人格だったため、他人格の殺人鬼の男が隠れていて、除霊は難航する。

 因果を理解しだすと、自分の追体験を客観的に見られるようになるんだとかで、同じ動作をぐるぐると繰り返す自分を、その横で、ハア・・、とあきれて見つめるエミリー。殺人鬼男も結果として同じ状態となったため、二つの魂はなんとか、成仏したようだった。