2020年10月27日火曜日

復活の日(1980年)

1980年公開の映画で、海外タイトルは、「Virs」らしい。原作は、1964年に小松左京によって書かれた小説である。

 映画としてかなりの年季もので、私も子供だった時分のものだったため、題名がいまいちピンとこなかった。そのころ、「人間の証明」やら、「野生の証明」などといったなんやら響きに重さを感じさせるタイトルの映画が出回り、タイトルを見て小難しそうだなあ、と思ったきり、特に見たいとも何とも思わなかったものである。

 野生の証明は、主演の薬師丸ひろ子の薬師丸の「お父さん、怖いよ。何か来るよ。大勢でお父さんを殺しに来るよ」というセリフがCMで流れていたかな?という記憶と、人間の証明は、ずっと後で観た時に、「ぼくの帽子」という詩の中で、「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?ええ、夏、碓氷(うすい)から霧積(きりづみ)へゆくみちで、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。」というのが劇中に流れていたのが印象的であった。

 その当時の映画には、それぞれのキャッチコピー的なものがあったようである。が、ジョーズだのエイリアンだのといった、わかりやすいハリウッド映画は、ストーリーが把握できなくても見て盛り上がれたものの、こういった大人向けの邦画は、当初はいまいちとりつきが悪かった。きちんと、事件の背景やら内情の把握、時系列の把握などといった、細かい設定を理解しないとわからないからである。

 この映画を初めて見たのも数年前くらいだった。米ソ冷戦時代の当時を反映する映画設定であり、「米ソは互いを粉砕することができる。そのために核兵器禁止条約によってお互いが手出しをできなくなった。そこで、新たな兵器が必要になったのだ。」とのセリフが。互いにつぶし合う、という時点でかなりまずいとしか言えなそうだが。そこで、このウィルスである。現在世界中で蔓延している新型コロナウィルスとかぶってしまう。

 人間の本性はとても獰猛で残忍、好戦的で同族搾取、支配、殺戮が大好きな種族である、と言えるのは悲しい。あたたかな、人間的な面ももちろんあるが、そんな人や立場ばかりではないから、現実面でも多種多様な問題が起きている。気違いが核ミサイルのスイッチや、その他重要兵器を握れば、この映画のように人類が滅んでしまうのである、とこの映画は訴えている。