小芝風花がIQ200の大学院生を演じている。左側がエグザイル・ランページの川村が演じる自称・占い王子 科学では説明できないことを完全否定する、IQ200の大学院生あやか。が、現実的にはすでに、その考え方は古臭いような気がする。あまり偏りすぎるとオカルト的にはなってしまうものの、当てられた予言など、科学で説明できない事象について、無知なのではないかと思うからである。 |
ホラー要素についてだが、確かに迫りくる貞子や、家族親戚の姿を借りて現れる幽霊の形態は不気味で気持ち悪いが、全体的にはタイムリミットを気にしながら、幽霊を振り切りつつ、必死に解決策を探していくハラハラ感のほうが強いと思う。
以前までは呪いに殺されるまで7日間あったが、本作では24時間に短縮されてしまい、不気味感よりもスピード感が強まったようである。
(ネタバレ)
24時間で宿主が死んでしまう。ウィルスも本来生存を目指すはずなのになぜ短縮されたのか。いろいろ考えた挙句、呪いを断つのではなく、その動画(ビデオ)を毎日24時間ごとにみんなで見ることで呪いに浸かる、という方法が見いだされ、主人公たちはとうとう生き抜くことができるようになった。そこが新しい。
(追記)
・占い王子の演出がねちっこくて気持ち悪いと思ってしまった。たいして親しくもないのにやたらと身を寄せてきたり、ささやいてきたり、下の名前で呼んだりと、うっとうしいことこの上ないキャラクターを演じている。思いついた名言を吐くようなゼスチャー(鼻の下をシュッと指でなぞって決め顔する)をして、決め台詞を吐くのもうっとうしく、面倒くさい。自宅の部屋が汚部屋(おべや)手前の汚さなのも、ドン引きである。
・偽霊能力者・ケンシンの実家の父親である神主さんを演じている渡辺裕之さんは、実際すでに今年の5月に亡くなっており、映像に出てきた瞬間にあれ?と思ったのだが、映画の収録が亡くなる前に行われていたと思われる。不気味な幽霊姿でも出演されているが、実際に亡くなっているので、ある意味本物の幽霊であるイメージもあり、シュールな感じがした。